ラクに、楽しく、美しく。暮らすための日々の実験ブログ

快適に暮らすための工夫をご紹介しています。

接客業の現場で感じたポストコロナの姿

こんにちは。

コロナの影響で大きく変わったことの一つは「買い物」ですよね。


お店に行く回数を極力減らし、お店に行ったとしてもブラブラと店内を回らずにさっさと買い物を終わらせる、という方も多いのではないでしょうか。

さらに私の周りでは、ネットで買える家電製品等は店舗に行かずオンラインで買う人も増えています。

そんな時、いかに「接客」や「サービス」が贅沢だったか思い知らされるわけです。


なぜなら、商品を購入するかどうかもわからないお客様に向けて「いらっしゃいませ」や「ありがとうございます」と愛想良く声をかけるのはもちろん、お客様に何か聞かれたら丁寧に商品の説明をしてあげる。

接客業を経験した方なら実感があると思いますが、お店をのぞいただけで買わないお客さんはかなり多いですよね。

しかもこのようなサービスをマンツーマンでしているわけです。

加えて、スタッフの人件費、交通費、お店によっては制服の貸し出しなどたっぷり経費が掛かっています。

また日本はおもてなしの国を誇っているので、世界的に見ても接客レベルは高いでしょう。


ここまで見てみると、接客がいかに贅沢なものなのかわかっていただけると思います。

実際、私が接客をやっていたお店では辞めるスタッフが出ても新たにスタッフを募集しないという店舗が増えてきています。

つまり、接客の量を減らしているのです。
コロナで全体の売り上げがダウンしたことから、売上げに対する人件費の割合を維持するためには当然の流れです。


もちろん、接客があるからこそ売り上げにつながるという側面もあります。

しかし今後は、Webマーケティングも進化している現在、接客の必要性は薄れ「モノが良ければ売れる」時代に移行していくでしょう。


接客は贅沢なサービスとして、全体の総数は減りつつ、一部で高い接客レベルが求められる時代になっていくのだと感じました。

以上、接客業をやっていて感じた今後の展開についての話しでした。











別の視点で見てみると、接客をしなければならないというのはあります。






そして逆に、いかに接客が売り上げつながっていったか

趣味ビジネスは成立するのか

こんばんは。

私が本業で感じたビジネスチャンスについてご紹介したいと思います。


最近キャンプがブームですね。

テレビ番組で特集が組まれたり、YouTubeではキャンプにまつわるマンガのロケ地を聖地巡礼したり。

特にサラリーマンの男性が大人のキャンプを楽しむ方が多いようです。



さて、そもそもキャンプはプライベートの「趣味」ですよね。

会社や学校のイベントとしてキャンプをする場合もあると思いますが、ほとんどは個人の楽しみとして楽しんでいる方が多いと思います。

キャンプのYouTubeを見てみると、ほとんどの動画に、ユーチューバーおすすめの商品が紹介されています。

つまり、キャンプブームはイコール、キャンプ関連用品のビジネス拡大というわけです。

こだわりの道具を買ったり、キャンピングカーをレンタルしたり、「サイト」と呼ばれる山の中のキャンプスペースをレンタルしたり、キャンプには様々なお金が発生します。

純粋にキャンプが好きな人が「趣味」として道具や身の回りのものを購入する。
それが「趣味」ビジネスとなります。


ビジネスというと、みんなが困っているものに対して、サポートしたり仕組み化する事がフィーチャーされがちですが、このように趣味の分野も少なからずビジネスが生まれています。

昨今のキャンプブームの他にも、
・男の料理
・ピアノやドラムなどの楽器演奏
・歌のコーラス
・園芸、庭いじり
・アクセサリー作りなどの手芸

などなど、身の回りには趣味を楽しんでいる方が大勢います。

さらに、趣味のいちばんの特徴は、プライベートなこだわりにお金をかけるということです。

私の知り合いの40代ぐらいの女性は、アクセサリー作りにはまりこれまで毎月約10,000円ほどをパーツの購入にあてていたといいます。
このような方は珍しくありません。

さらに趣味を楽しむ方は、ある程度年収が安定し子供の世話も一段落した40代後半から60代位の方が多い印象です。

効率やスピードはあまり重視されない代わりに、素材の良さや見た目の良さ、コレクター心をくすぐるラインナップなどが重要な魅力になります。

これまで1つの趣味に没頭してきた、と言う方はそのこだわりに共感することが多いのではないでしょうか。

「趣味」は高齢化が進む中、少しずつ拡大するビジネスだと感じています。

ぜひ、副業や起業のビジネスを考えるとき、「趣味」の領域もチェックしてみてください。

もっと税金で本を読もう

こんにちは。

みなさんは「図書館」をどのくらい利用していますか?

子供の頃は利用していたけど、大人になってからは足が遠のいているという方も多いのではないでしょうか。

でも実は、税金をたっぷり納めている大人こそ利用しないともったいないんです。



そもそも、図書館は何のお金で運営されているかご存知ですか?

実は100%税金で運営されているんです。

蔵書の購入はもちろん、建物のメンテナンス、光熱費、そこで働く人の給料などは、その設備を運営している市区町村が100%負担することになります。

つまり、私たちの税金で図書館が経営されています。

なので、利用していないのは単純にソンしている訳です。

会費だけ払ってジムに行かないのと同じですね。

もっと言ってしまうと、私たちは税金と言う形で図書館をサブスク利用できるという事です。


1冊、千円以上する本が無料で読み放題。
「書籍のネットフリックス」と言ってもいいでしょう。
そう考えると使わない手はないですよね。

もちろん蔵書は、ビジネス書から料理本、雑誌の前月号など豊富なラインナップがそろっています。

また子供の本が豊富なので、お子さまがいる方は絵本の読み聞かせ用にもおすすめです。



いかがでしたか?

図書館はあなたを含む住民全員が運営しています。

ぜひその恩恵を受けてみてください。

電車で体幹を鍛える方法

こんにちは。

毎日通勤、通学で電車を使う方へ、車内で体幹を鍛える方法をシェアしたいと思います。

それはずばり、座席に座らないことです。

それだけ?と思われるかもしれませんが、やってみると意外と難しいんです。

立っている時に意識したいポイントは3つです。

ポイント①
どこにも触らない

ドアや手すりに身体をあずけると、揺れに強くなるため体幹をあまり使うことができません。

両足以外をどこにも触れさせないことで自力で立てるようになります。

ただし、運転が荒く、かなり揺れる場合は手すりにつかまりましょう。


ポイント②
前を向く

スマホを見ていると、どうしても前かがみの体制になってしまいます。
そうすると足のつま先に体重がかかり前重心になるため、揺れに弱くなります。

スマホを見るときもなるべく目線の高さにスマホを持って見るようにします。


ポイント③
とにかく、かかと重心

お腹で身体を支えるためには、重心を後ろに置くことが大切です。

後ろに重心がくることで自然とお腹に力が入ります。
このとき、腰を反らないように気をつけてください。


以上、電車で体幹を鍛えるポイント3つでした。

ちなみに私はJRを使っており、2ヶ月ほど座らずに通勤してみたところ、大きい変化はありませんが少し体力がつき、駅までの徒歩がラクになりました。

これからも続けていこうと思います。


ちなみに、ヒールの靴は踏ん張れないのでおすすめはしません。

ぜひ履き慣れた靴でやってみてください。

手間&時間ゼロでできる!ストレス発散方法 (お得なクーポン付き)

こんにちは。

毎日いそがしく働いている方へ、
時間がなくてもできるオススメのストレス発散方法をご紹介したいと思います。


ストレス発散というと、運動や十分な睡眠などが挙げられるかと思います。

しかし、そんな時間があったらこんなにストレスが溜まっていないという方もいらっしゃるでしょう。

そんな忙しい社会人にオススメなのが、お風呂でのストレス発散です。

お風呂のストレス発散というと真っ先に「入浴剤」を思い浮かべると思います。

しかし日本で売られている入浴剤は、個包装のビニールを開けないといけなかったり、大きな液体ボトルを買わないといけなかったり、意外と手間がかかるので続きませんよね。

そんなときにおすすめなのが、「エッセンシャルオイル」です。

エッセンシャルオイルとは、しょうゆ瓶ほどの小さなボトルに、ラベンダーやカモミールなどのエキスがぎゅっと濃縮されたエッセンスです。

これをお風呂に入る時湯船に2、3滴たらすだけで、浴室がとてもリラックスした香りに包まれます。

1日の終わりに、ラベンダーの香りでリラックスすると個人的には深く眠ることができます。

私は3日に1度くらいの頻度でエッセンシャルオイルを使っていますが毎日でも構いません。

この方法を行ってから、偏頭痛が減りました。おそらくストレスが軽減された効果だと思います。

2、3滴たらすだけで、こんなに効果を得られるのでコスパ抜群です。
また、キャップを開けるだけなので時間も手間もかかりません。

欧米では一般的ですが、日本ではあまりなじみのないものかと思います。

しかも、日本のオーガニック商品を扱う店舗では、なかなかお値段が張ります。

なので、私はオーガニック商品や食品の輸入販売を行っている「iHerb」のサイトで購入しています。

ラベンダーのエッセンシャルオイルなら、1000円かからずに購入することができます。
3月3日現在では972円でした。

日本でこのクオリティーの商品を手に入れようとすると、おそらくこの2倍はかかるはずです。


気になった方は、こちらの6桁のコードを入力していただくと全ての商品が5%オフで購入できるのでよければお使いください。

5%OFFコード
JZP157

「iHerb」
https://jp.iherb.com/home?rcode=JZP157

プロテインや健康系の食品も多く取り扱っているので、気になる方はチェックしてみてください。

以上、手間も時間もかからないストレス発散方法のご紹介でした。